宮古島の観光スポット、池間ロープと池間ブロック

宮古島から来るまで30分で行ける観光スポット、池間ロープ
宮古島の観光スポット、池間ロープと池間ブロック 宮古島の観光スポットを紹介します。
今回は宮古島から車ですぐに行かれる池間島の観光スポット、池間ロープと池間ブロックです。

宮古島の中心街から車で30分程度なので、時間が空いた時などでも気軽に遊びに行かれます。
池間ロープと池間ブロックは隣合っているので、両方一度に行くのが便利です。
池間ロープと池間ブロックへの行き方は最下部に載せています。

※このページの写真はクリックすると、別窓で大きな画像を表示します。



宮古島の観光スポット、池間ロープ

池間ロープと池間ブロックはほぼ隣です。
はじめに池間ロープを紹介します。

▼池間ロープの入り口
宮古島の観光スポット、池間ロープの入り口

池間ロープ入り口の両脇には看板らしきものがあり、人ひとりが通れるくらいの道が見えます。
左右の看板に「池間ロープ」の文字はなく、左は池間島にあるふからすやのチラシが貼ってあるだけ、右の看板は何も書いていません。

道路の反対側に車を停めることができます。
(2〜3台なら)

▼池間ロープを上から見たところ
宮古島の観光スポット、池間ロープを上から見たところ

入るとすぐに崖があります。
崖の下には海が広がっています。
海へ降りるためのロープがあり、これを伝って下へ下りられます。

高所恐怖症の私は崖から下を覗いただけで足がガクガクしました。

▼池間ロープの奥に広がる海
宮古島の観光スポット、池間ロープの奥に広がる海

崖の向こうにはひと気のない海が広がっています!

まずは夫がロープを伝って下りてみます。
写真だと分かりにくいですが、崖は段差がついているので、ただの斜面よりは簡単そうです。

▼池間ロープを下りる

URL ≫ https://youtu.be/yPittmzehQI

動画は池間ロープを下りるところです。
夫が外向きで余裕で下りてるところを見たら、私も安心して下りられました!

▼池間ロープを下から見たところ
宮古島の観光スポット、池間ロープを下から見たところ

崖の下からの写真だと階段状になっているのが見えると思います。

▼崖から降りて左側に広がる風景
宮古島の観光スポット、池間ロープの崖から降りて左側に広がる風景

夫の記憶だと、ここはヤシガニ出没地域だそうです。
もちろん、この日はヤシガニは見ていません。

が、ウェットスーツを着た地元の人が海へ潜ってカニ(?)を獲っていました。

▼崖から降りて右側に広がる風景
宮古島の観光スポット、池間ロープの崖から降りて右側に広がる風景

こちらは崖を降りて右側の風景です。
私たちの他に2組ほど観光客らしき人たちがいました。

▼池間ロープを降りた海岸の風景(1)
宮古島の観光スポット、池間ロープを降りた海岸の風景(1)

崖から降りて左側に広がる風景写真の岩の奥へ歩いていきました。
こちら側はかなり多くの漂着物があります。

▼ゴツゴツした岩場
宮古島の観光スポット、池間ロープのゴツゴツした岩場

海岸沿いには尖った石灰岩が広がっています。

岩場を避けて砂浜を歩くこともできます。
砂はサラサラで靴に入ってくるのでサンダル必須です。

▼ヤドカリの穴
宮古島の観光スポット、池間ロープでヤドカリの穴

砂浜にはたくさんの穴が開いています。
これはヤドカリの穴だそうです!

▼ヤドカリが穴を掘り返した跡
宮古島の観光スポット、池間ロープでヤドカリが穴を掘り返した跡

穴の左側に少し高くなっている白っぽい砂は、ヤドカリが掘り起こした跡です。

▼ヤドカリの赤ちゃん発見【GIF】
ヤドカリの赤ちゃん発見

ヤドカリの赤ちゃんがいました!
誰もいない池間島の海岸で漂着物やサンゴ、貝殻など見て気に入ったのを拾ったりノンビリ過ごしました。

▼池間ロープを上る

URL ≫ https://youtu.be/EehFtaxDwoA

帰りも同じ崖を上ります。

▼池間ロープを上る

URL ≫ https://youtu.be/jYknTWbIGwc

上りの方が楽です。
下りは荷物を夫に預けていましたが、上りは自分で持って上がっています。

次は、池間ブロックを紹介します。
池間ロープから数百メートルくらいのすぐそばにあります。

宮古島の観光スポット、池間ブロック

池間ロープから宮古島方面へ少し戻ると池間ブロックがあります。 ▼池間ブロックの入り口
宮古島の観光スポット、池間ブロックの入り口

《ビーチ入り口》という標識が目印です。
池間ブロックの文字はありません。

▼池間ブロックの駐車場
宮古島の観光スポット、池間ブロックの駐車場

入り口の隣に駐車場があります。
(このときは、お手洗いが閉鎖されていました)

▼池間ブロックの海岸
宮古島の観光スポット、池間ブロックの海岸

入り口を入ると目の前に海が広がっています。
写真中央の砂と海の境目がやたらとまっすぐなのが分かりますか?
実はここ、コンクリートの壁になっています。

▼池間ブロックの海岸
宮古島の観光スポット、池間ブロックの海岸

池間ブロックの海岸をパノラマ撮影した写真です。
左手にコンクリートの壁が見えます。
結構高い段差になっていて、下が砂なので飛び降りるのは簡単でしょうが、上りは端っこでないと厳しそうです。

▼池間ブロックの端っこ
宮古島の観光スポット、池間ブロックの端っこ

角っこの砂の斜面を利用すれば、砂浜から戻れそうです。

▼池間ブロックの茂みへ入る夫
宮古島の観光スポット、池間ブロックの脇へ入る

そうこうしてる間に、夫が脇道へ入っていってしまいました。
写真中央の黒いのが夫の後ろ姿です。
草だらけで嫌ですが、夫が心配なので後を追います。

▼茂みを抜けた先
宮古島の観光スポット、池間ブロックで茂みを抜けた先

クサトベラの茂みの先は石灰岩の岩場です。
池間ロープの方では砂浜に岩場がありましたが、こちらはほぼ岩場でその先は断崖絶壁!

▼岩場に枯れた草木
宮古島の観光スポット、池間ブロックの岩場に枯れた草木

枯れた草木が岩場を覆っていて、とても歩きにくいです。

▼高低差もあり歩きにくい岩場
宮古島の観光スポット、池間ブロックの高低差もあり歩きにくい岩場

下地島の岩場で90分遭難したことを思い出して、足が震えました。

真っ暗闇の中、尖った岩場をクサトベラが覆って足元が見えない状況で三点確保しながら、地を這い岩を登ったものです…

▼火サスごっこをする友人
宮古島の観光スポット、池間ブロックで火サスごっこをする友人

私が思い出し怖がりしてるのを見て、友人が火曜サスペンスごっこをしてるところです。

▼断崖絶壁を覗く
宮古島の観光スポット、池間ブロックで断崖絶壁を覗く

高所恐怖症の私には近づけない断崖絶壁。
二人がサンダルで崖の端っこに立つ姿を見てるだけで、膝がガクガクしたくらいです。

危ないからこっちへ戻ってと言いながらも、写真をパチリ。

▼崖下には蟹も
宮古島の観光スポット、池間ブロックの崖下には蟹も

崖から下を覗いたら、蟹がいたそうです。
上の写真には蟹が3匹います。下の見やすい2匹と左上の黒い影の下にももう1位匹います。
(私は崖の端っこには行ってないので見られませんでした)

充分、池間ロープと池間ブロックを堪能しました。
2箇所合わせて1時間もかからないくらいで充分遊べました。
海へ入らなければ、所要時間は1時間も必要ないと思います。

では最後に、池間ロープと池間ブロックへの行き方を載せておきます。

宮古島から来るまで約30分の「池間ロープ、池間ブロック」の情報

 池間ロープ
沖縄県宮古島市平良池間

GoogleMAPを開く▷https://goo.gl/maps/Be1meskYYA62

 池間ロープ
沖縄県宮古島市平良池間
GoogleMAPを開く▷https://goo.gl/maps/qHyRuMK81wC2

宮古島の北端から端を渡り、池間島に入ります。
池間島へ入ってすぐのY字路で右側に入り、そのまま池間島の外周を通る道沿いにしばらく行きます。
大きくカーブする辺りが池間ロープです。
地図と照らし合わせながら、ページ内で紹介した目印を探してみて下さい。



✈ 宮古島でのレンタカーと格安航空券は?

宮古島への旅行はツアーですか、それとも飛行機のチケットと宿泊を別々に予約していますか?

私たちは毎回飛行機のチケットと宿泊予約を別にしています。
ツアーだと日程に自由がなかったり、行きたい日にちが安くなかったり…理由はいろいろです。

飛行機のチケット代は現在、往復3万円程度です。
大型連休や混み合う時期は避け、閑散期だけに絞って予定を組んでいます。
夫の祖母に会いに行くのが最大の目的なので、正月もお盆も関係ありません。
航空券の安さをメインに日程を組めば、宮古島への往復で3万円と思って下さい。

今回(2018年12月)は過去10数回の宮古島旅行で最安の1人あたり往復26,580円でした!

ちなみに、一番高かったのは伊良部大橋ができたあとで、1人往復45,000円でした。
(閑散期の平日でこの価格でした)

新しくANAでも宮古島直通便が出ていますが、私たちはJTA(JAL)便を使っています。
理由は、同じ1泊2日でもANAとJTA(JAL)では現地の滞在時間がまるで違うからです。
JTA(JAL)の方が9時間以上も長く、1泊2日でも朝着いて夜帰るので丸2日間、宮古島でゆっくりできます。

羽田宮古島間の直行便でJAL(JTA)とANAの航空チケットを比較も参照して下さい。

次に宿泊代です。
宿泊先も安く、今回は1人1泊2,000円でした。

宮古島はリゾート地です。
宿泊費がとても高いホテルもたくさんあります。
そうでない、安い宿泊先も結構あります。

安い宿泊先を探したい時は「ホテル」ではなく、「ゲストハウス」や「民宿」などを探すのがおすすめです。1人3〜5,000円でも充分良い部屋が見つかります。



お金に余裕のある人はオンシーズンに、安く旅行したい人はオフシーズンを狙いましょう♪

JAL日本航空 先得

もうひとつ重要なのがレンタカーです。
レンタカーは全国展開してる大手の業者から、地元密着型のこじんまりとした業者までさまざまあります。

費用を安く抑えたいなら、やはりおすすめは地元のレンタカーです。

私たちは毎回キューブタイプで、後部に釣り竿やクーラーBOXを載せるスペースがある車を借りています。
レンタカー料金は、5,000円から7,000円です。

スカイレンタカー
★フジレンタカーのキャンペーン情報★フジレンタカー【公式サイト】

★トライレンタカーのキャンペーン情報★トライレンタカー【公式サイト】

宮古島で格安の地元レンタカー9社を比較で各社のチラシを載せています。

楽天トラベルで宮古島でのレンタカー料金比較をする

工夫次第で、格安の宮古島旅行ができます。
浮いたお金は、現地での遊びや美味しい地元の料理やおみやげ購入などに使うことができます♪