宮古島へ行くなら、いつ頃がいいのか?
2014年11月に、また宮古島へ行ってきました♪
私と夫が宮古島へ行くのは、今回で4度目です。
そして、4回とも全て11月末に行っています。
なぜ、11月なのか? と言うと暑過ぎず、寒過ぎないからです。
それと観光客が少なそうだから(笑)
実際、11月後半の宮古島は気温的には非常に過ごしやすいです。
ただし!!
これまで毎回、雨にやられてきました…
1回目は3泊4日でしたが、着いた途端にスコールにやられ、夫が熱を出しました(汗)
宮古島で病院へ行き、点滴を打ってもらい、おばあちゃんちで寝て過ごすという間抜けさ(笑)
2回目と3回目は1泊2日でしたが、やはり雨でした。
東平安名崎の先端まで行って、突然の土砂降りに見舞われ、マムヤの墓近くの休憩所まで走って戻りましたよ。
私は昔から雨に濡れるとお腹を壊したり熱が出たりするタイプなもんで、焦って本気ダッシュしました(汗)
今回はじめて、雨なしの宮古島旅行でした。
前日までは激しい雨だったそうで、今回は宮古島旅行で天気に恵まれました!!
日中は25度、東京へ帰ったら11度、かなり気温差がありました。
気付いたのは、宮古島の人はあまり雨を気にしないということです。
スコールの時は近くの東屋的なところへ非難しましたが、たいがいの雨ならそのままやり過ごしてる感じです。
全員そうとは言えませんが…何だか、外国人みたいですね!!
ちなみに11月終わりの宮古島での服装は、昼間は半袖で夜はそれに一枚羽織る感じです。
それと、昼間も海の近くなど風の強い所へ行く場合には、上着を持っていった方がいいですね。
風が強いだけで、ものすごく寒いです…
東京へ戻ったら、更に一枚、秋冬のコートを着ます。
11月終わり以外に宮古島へ行ったことはないですが、ちょろっと耳にした話を書いておきます。
- 2月まではエアコン(冷房)を使うことがある。
- 4月は実は雨が多い。
(オリックスのキャンプが宮崎に変更になったのは雨のせいもあるんじゃないかともっぱらの噂です) - パンフレットなど見ると夏は半袖とあるが、宮古島で日焼けすると正に火傷状態なので、長袖を着た方が良い
(地元の人は、日中は外へ出ない)
11月終わりでも、西日の強さはさすが南国。
刺すような日差しです。
※一年の気温と服装の目安
地域\月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 6.3 | 5.9 | 10.4 | 15 | 20.3 | 23.4 | 26.8 | 27.7 | 23.2 | 19.1 | 13.5 | 8.3 |
宮古島 | 17.8 | 18.7 | 19.3 | 21.8 | 25 | 28.1 | 29.4 | 28.7 | 28.9 | 25.5 | 22 | 18.5 |
服装 | セーター | 長袖シャツ | Tシャツ・半ズボン(9月後半まで) | 長袖シャツ | セーター・ジャケット |
宮古島と東京の平均気温比較グラフ

※2013/11〜2014/10まで(http://www.jma.go.jp/)
今回は天気に恵まれたこともあり、宮古島の繁華街(西里通り)から宮古空港まで歩いて行きました!!
GoogleMAPで確認したところ、徒歩でも約1時間とあったので、余裕だな!! と(笑)
▲写真の、歩道の先に小さく見える三角の屋根が宮古空港です。
街路樹のすき間から西日が射して、とってもいい感じでした。
空港までは車用の表示が常に出てるので道も分かりやすく、1時間足らずで到着しましたよ♪
これも晴れていたからこそ(笑)
宮古島の季節のイベント
宮古島へ行く季節(月)を選ぶ参考にして下さい。
1月 | 宮古島100kmワイドーマラソン |
2月 | 93年から続いたオリックスのキャンプですが、2015年春からは宮崎に変更になったそうです。 ※2軍のキャンプは引き続き、宮古島。 |
3月 | 宮古島の海開き(3月末〜4月頭) |
4月 | 全日本トライアスロン宮古島大会 |
5月 | うえのドイツ村 鯉のぼりフェスト(4月終わりから開催のこともある) |
ビーチバレー宮古島大会 | |
美ぎ島ミュージック コンベンション | |
6月 | ハーリー(海神祭) |
MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL | |
7月 | サニツ浜カーニバル |
宮古島夏まつり | |
宮古牛まつり | |
マンゴーまつり | |
うえのドイツ文化村ダンケフェスト | |
8月 | オリオン・ビアフェスト(オリオンビール公式) |
9月 | 多良間の八月踊り |
なりやまあやぐまつり | |
10月 | 島尻パーントゥ |
なりやまあやぐまつり | |
伊良部トウガニまつり | |
11月 | クイチャーフェスティバル |
多良間一周マラソン | |
宮古の産業まつり | |
KAZE JETSKI耐久レースIN宮古島(Kawasaki KAZE ジェットスキー) | |
エコアイランド宮古島マラソン | |
12月 | うえのドイツ文化村イルミネーションフェスト |
こうして見ると、11月は割とイベントが豊富に見えますね。
宮古島の水温
わたしは海には入りませんが…
参考までに宮古島の月ごと平均水温を載せておきます(笑)
ちなみに、11月末でもインギャーマリンガーデンとか、ホテルのプールとかで遊んでる人は見ます。
昼は暖かいので、案外平気なのかも?
水温 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宮古島 | 20.1 | 20.2 | 21.2 | 23.2 | 25.9 | 27.6 | 29.0 | 28.9 | 28.3 | 26.0 | 23.6 | 21.4 |
東平安名崎の入口付近から海へ降りる道路の上から。
東平安名崎は何度も来ていますが、団体の観光客がいたのは初めてでした(笑)
駐車場に観光バスが3台も駐まっており、大勢の観光客でにぎわってました!!
GoogleMAPで見る