伊良部大橋を渡って伊良部島・下地島をドライブしてきました

 宮古島→伊良部島へ、伊良部大橋を渡ってきました

まだ伊良部大橋の建設途中だった時は、フェリーで伊良部島へ行きました。

今回(2015/11)は、伊良部大橋もできたので、伊良部大橋を車で渡って、伊良部島へ行ってきましたよ♪

初・伊良部大橋を写真とともに紹介します。
※写真はすべてクリックで拡大画像が見られます(別窓が開きます)

宮古島からフェリーで伊良部島へ

 宮古島からフェリーで伊良部島へ

今日、Yahoo!ニュースを見て、ちょっと驚いたことがある。

それはこの琉球新報のニュース。

1月下旬に宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」が開通して以降、観光客の増加などから那覇-宮古線を運航する航空3社の利用率が好調に推移している。その一方で、地元住民が航空券を購入できない状態が相次ぎ、困惑も広がっている。

宮古島からマンゴー届いたよ!

 宮古島と言え…マンゴーでしょ!

宮古島から荷物が届きました。
宮古島の特産フルーツ「マンゴー」です!!

今年はまだマンゴー食べてなかった…
今年初のマンゴーは宮古島から届いたぴっかぴかのマンゴーです!!

来間島(竜宮展望台-長間浜ビーチ)でのんびり〜宮古島へ行くなら!!

 改めて、来間島に行ってきました♪

今回(2014年11月)の宮古島旅行2日目。
本当はドイツ村でドイツの民族衣装を着て記念撮影する予定だったのですが、予定が急遽変更になり、来間島(くりまじま)へ行こうということになりました!!

来間島は、宮古島から来間大橋でつながっているので、車でバビューーンと直ぐに行けます。

※このページにある写真はクリックすると、別ウィンドウで大きな画像を表示します。

宮古そばって超おいしいよね〜宮古島行くなら!!

※このページ内の写真はクリックすると別ウィンドウで大きな画像を表示します。



宮古島行くなら、エコハウス(2)

※このページ内の写真はクリックすると別ウィンドウで大きな画像を表示します。

つい先日(2014/11終わり)宮古島へ行ってきたのですが…
今回もまた、宮古島のエコハウス(郊外型)を利用してきました!

宮古島のエコハウス(郊外型)の全体図や母屋の各部屋については『宮古島へ行くなら、エコハウス!!』も見てみて下さい。

2年ぶり2回目ですが、今回も料金は郊外型エコハウス1泊1名2,000円(税込み)でした。

コーレーグースは自宅でつぎ足しで作れます!〜宮古島へ行くなら!

 島とうがらしとコーレーグース〜宮古島行くなら!

沖縄、宮古島と言えば…(わたし的には)コーレーグース!!
想像しただけで、よだれがわくほど好きです(笑)

宮古島で、自分で摘んだ島とうがらしでコーレーグースを作る体験をして以来、コーレーグースは自宅でつぎ足しして作ってます!!
⇒『宮古島へ行くなら、自分で摘んだ島とうがらしでコーレーグースを作ろう!』をみて下さいね!

宮古島へ行くなら、水中観光船シースカイに乗ってみよう!!

【追記あり】

 宮古島へ行くなら、水中観光船シースカイに乗ってみよう!!

海以外で宮古島をENJOYしたい変わり者さん!
そんなあなたにおススメなのは、水中観光船のシースカイです。

半潜水式で、船の地下が客室になっています。
地下は全面ガラス張りで、窓から水中が見られるようになっています。

だいたい360度どこを見ても全て海中ですよ!!
つまり、自分は海に潜らずとも、潜った人と同じような感じで海中の眺めを満喫できると言う訳です。
まさに海の苦手な人向けの素晴らしい観光船ですね(笑)

宮古島へ行くなら、泡盛の蔵元「多良川」を見学してみよう!

 宮古島へ行くなら、泡盛の蔵元「多良川」を見学してみよう!

沖縄のお酒と言えば…泡盛!!
お酒好きさんには、絶対おススメの観光スポットです。
泡盛は、島とうがらしを使った激辛でウマウマな調味料「コーレーグース」にも欠かせませんね!

特に予定とかなくて、たまたま車で多良川の近くを通りかかり、外壁の大きな酒瓶が目に入りました。
「あれ、何?」から始まって、気がつけば、泡盛の蔵元「多良川」の見学をすることに(笑)

宮古島で海以外の楽しみを探してる私にとって、まさに渡りに舟!!
インドアな観光スポット、大歓迎♪
てな訳で、多良川の見学してきました。

宮古島へ行くなら、自分で摘んだ島とうがらしでコーレーグースを作ろう!

 宮古島行くなら島とうがらし、島とうがらしこそ至高の調味料!

宮古島(沖縄)料理に欠かせない調味料と言えば…コーレーグースです!!!
沖縄の海には興味のない私ですが、沖縄料理は大好き♪
特に、島とうがらしの辛さを満喫できるコーレーグースは、想像しただけでよだれが出るくらい大好き(笑)

「コーレーグースって何?」
と思った方は、こちらの↓写真を見てみて下さい。

宮古島行くなら、島でのんびり暮らす猫たちを探してみよう

 宮古島は猫天国?

宮古島に住む旦那のおばの家では、猫を外飼いしてます。
繁華街の方は分からないけど、住宅地では外飼いされてる猫は結構いるみたいです。

おばの家の近くを散歩したら、たくさんの猫に会いました!

宮古島行くなら、琉装(琉球の伝統衣装)体験で記念写真を撮ろう♪

 宮古島へ行くなら、来間島の竜宮城展望台へ!

初めて行った宮古島で一番印象に残ったのが、この来間島の竜宮展望台です。
なぜかと言うと…
ここで琉球の伝統衣装を着るという貴重な体験をしたからです(笑)

展望台入り口の売店内で琉球の伝統衣装に着替えさせてもらい、記念写真を撮りました。
ただこの時は突然で、あまりちゃんとした写真は撮れませんでした(^^;

それでも、初めて着る琉球の伝統衣装にウキウキ♪
色鮮やかな沖縄風の生地がとってもかわいい!
おみやげなどでもあでやかな生地を使ったものがたくさなります。
それが、やっぱり衣装になるとすごくステキですよね(*'∀'人)♥*+

宮古島へ行くなら、エコハウス!!

 宮古島へ行くなら、観光ホテル以外の宿泊先はいかが?

「宮古島へ旅行しよう!」と考えてるなら、ホテルを決めるのはチョット待って下さい!!

リゾートホテルや有名な観光ホテルとは全く違った楽しみのある、エコハウスに泊まるという手もありますよ。